第85回 アカデミー賞 作品賞、監督賞 ノミネーションと受賞者・受賞作品一覧

2013年2月24日 授賞式

アカデミー賞の結果が発表され、ベン・アフレック(監督、製作、主演)の映画『アルゴ』が作品賞を受賞、アン・リーが『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』で監督賞を受賞した。

受賞作品・受賞者は朱字で示されています.

【PR】WOWOWシネマは映画ファン待望の映画専門チャンネル

 

作品賞 Best Picture

 

  • 『愛、アムール』(原題: Amour)
    マルガレート・メネゴス、シュテファン・アルント、ファイト・ハイドゥシュカ、ミヒャエル・カッツ
    Margaret Menegoz, Stefan Arndt, Veit Heiduschka and Michael Katz
     
     

     
     
  • 『アルゴ』(原題: Argo)
    グラント・ヘスロヴ、ベン・アフレック、ジョージ・クルーニー
    Grant Heslov, Ben Affleck and George Clooney
     
     

     
     
  • 『ハッシュパピー バスタブ島の少女』(原題: Beasts of the Southern Wild)
    ダン・ジャンヴェイ · ジョシュ・ペン · マイケル・ゴットワルト
    Dan Janvey, Josh Penn and Michael Gottwald
     
     

     
     
  • 『ジャンゴ 繫がれざる者』(原題: Django Unchained)
    ステイシー・シェア、レジナルド・ハドリン、ピラー・サヴォン
    Stacey Sher, Reginald Hudlin and Pilar Savone
     
     

     
     
  • 『レ・ミゼラブル』(原題: Les Misérables)
    チィム・ビーヴァン、エリック・フェルナー、デポラ・ヘイワード、キャメロン・マッキントッシュ
    Tim Bevan, Eric Fellner, Debra Hayward and Cameron Mackintosh
     
     

     
     
  • 『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』(原題: Life of Pi)
    アン・リー、ギル・ネッター、デヴィッド・ウォマーク
    Ang Lee, Gil Netter and David Womark
     
     

     
     
  • 『リンカーン』(原題: Lincoln)
    スティーヴン・スピルバーグ、キャスリーン・ケネディ
    Steven Spielberg and Kathleen Kennedy
     
     

     
     
  • 『世界にひとつのプレイブック』(原題: Silver Linings Playbook)
    ドナ・ジグリオッティ、ブルース・コーエン、ジョナサン・ゴードン
    Donna Gigliotti, Bruce Cohen and Jonathan Gordon
     
     

     
     
  • 『ゼロ・ダーク・サーティ』(原題: Zero Dark Thirty)
    マーク・ボール、キャスリン・ビグロー、ミーガン・エリソン
    Mark Boal, Kathryn Bigelow and Megan Ellison
     
     

     
     

<ノミネーション感想>
【予想・願望】
『愛、アムール』は外国語賞にいくであろうし、『世界にひとつのプレイブック』はいまひとつベストのキャリバーがない。
史実・実話をもとにしたベン・アフレック監督・主演の『アルゴ』、スティーブン・スピルバーグ監督の『リンカーン』、そしてキャスリン・ビグロー監督の『ゼロ・ダーク・サーティ』が三つ巴といった状態であろう。
心情としてはスピルバーグに監督賞がいって、作品賞は、監督賞にノミネートされなかったアフレックかビグローの映画というオチにしてもらいたい。

シンパシーというかペイバックというか、他の映画賞ではアフレックとビグローの作品がベストピクチャーに選ばれている。

『アルゴ』
AFI Awards, British Academy Film Awards/BAFTA, César Award, Critics’ Choice Movie Awards, Golden Globe Awards, National Board of Review Awards, Producers Guild of America Awards.

『ゼロ・ダーク・サーティ』
Alliance of Women Film Journalists, National Board of Review Awards.

この結果を見て「それもそうだな」と賛同するか、頑固に意地をはってシビアに『リンカーン』でおさめるか、授賞式の見所の一つになりそうだ。

 
<結果発表感想>
同じ仕事をやり遂げた仲間というのはいいものだ。たとえそれがKYの行動であっても。
早まるアフレックをとどめ、グラント・ヘスロヴはアフレックが監督である事を強調し「ベン、ありがとう」と伝え、ジョージ・クルーニーは一言も言わず見守る。
「You can’t hold grudges」と言ったのは、自分に対してだろうか。
わざわざ名前を出してスピルバーグを評価していた。
恨んではいけない、根に持ってはいけない、正直で的を得ている彼ならではの受賞スピーチだった。
このスピーチに関しての感想は別記を参照にして欲しい。
 

 

監督賞 Directing

 

  • ミヒャエル・ハネケ(Michael Haneke)
    『愛、アムール』
  • ベン・ザイトリン(Benh Zeitlin)
    『ハッシュパピー バスタブ島の少女』
  • アン・リー(Ang Lee)
    『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』
  • スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)
    『リンカーン』
  • デヴィッド・O・ラッセル(David O. Russell)
    『世界にひとつのプレイブック』

<ノミネーション感想>
【Snubs:ひじ鉄くらって、排斥、つまはじき、袖にされている!】
ベン・アフレックとキャスリン・ビグロー。
“Holy Sh*t… What the f*ck just happened?”
アカデミー賞ノミネート作品発表後
「うそお」「信じられない」「何考えてるの」「マジ?」
というリアクションが出るコトがよくある。
この監督賞カテゴリーがそれら驚きと不満の声を一番放出したように思う。
「あんたらホント映画観てんの?」「テメェ等、目ェ節穴かい!」

ふたりの監督としての才を疑わなかった観客たちは納得できず、映画芸術科学アカデミー(Academy of Motion Picture Arts and Sciences、AMPAS)会員バッシングの嵐が吹き荒れた。
ジェラシーだの男尊女卑だの政治問題だの、はたまたJ.lo だの、そんなもん知るか! 
このような選考結果が重なるとアカデミー賞の評判が下がる一方だということを気づいているのかいないのか、気にしているのか気にもかけないのか。
結局は6000人以上の映画業界の人たちが会員なのだから、まったくもってわからない。

いずれにせよ、他の映画賞はこのふたりの演出を大いに評価している。
ベストピクチャー賞同様アカデミー賞以外では、このふたりがベストディレクター賞を多く受賞している
参考:
ベン・アフレック:
英国アカデミー賞(British Academy Film Awards、略称: BAFTA)
放送映画批評家協会賞(Critics’ Choice Awards)
ゴールデングローブ賞 (Golden Globe Awards)
全米監督協会 (アメリカ監督組合、全米監督組合、Directors Guild of America、略称: DGA)

キャスリン・ビグロー:
ナショナル・ボード・オブ・レビュー/米国映画批評会議(National Board of Review Awards、略称: NBR)
ワシントンD.C.映画批評家協会(Washington D.C. Area Film Critics Association、略称: WDAFCA)

【予想・願望】
ミヒャエル・ハネケにとって欲しいが、スティーヴン・スピルバーグであろう。

 
<結果発表感想>
スピルバーグと共に驚いた。
他の監督たちを推す者たちの間で票割れしてリーが入ったのだろうか。
台湾は逸材を世界に送り出した、それはわかる。
台湾という国ごと彼を彼の映画を応援したのも心温まる。
同じ東洋人としてうれしいのも確かだ。
映画創りにかかわった3000人と分かち合いたいと言う彼のスマイルはいつもながら惹かれる。
しかし、監督という役割の評価の仕方を今ひとつ考えてしまう結果だった。
 

 

関連記事
ショッピング情報
Amazon ジャパン 外国映画のベストセラー
日本直販 オンライン 名作映画スーパーセレクションから海外ドラマまで
トイザらス オンラインストア こどもが大好きなスクールグッズや人気アイテムDVD
WOWOW ハイビジョンで最新映画を楽しもう!
DVD 宅配レンタルサービス 楽天レンタル